〒370-2316 群馬県富岡市富岡1359番地
TEL:0274-62-3451 FAX:0274-62-3452
お問い合わせ:tos-es@gs.tomioka.ed.jp
新着情報
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
検索ボックス
来訪者数(R4年度)
2
2
8
8
7
4
5
来訪者総数(H29.4.1~)
8
0
3
0
8
4
9
リンク
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針はこちら → R4 いじめ防止基本方針.pdf
学校評価だより
インフルエンザにかかった場合
インフルエンザと診断された際の対応・手順
(1) 受診時、医師に登校可能予定日を確認する。
(2) 速やかに学校に報告する。学校を休む間は、その都度、欠席等連絡フォームに入力する。
(3)「インフルエンザにおける療養報告書」に、医師と確認した「発症日」を記録する。
(4)検温を定期的に行い、「解熱した日」を確認して記録する。
(5)回復し、出席停止期間の基準を満たしたら、「インフルエンザにおける療養報告書」を持って登校し、学校に提出する。
※医師の診断により発症から5 日を経過せずに登校可能となった場合は「治癒証明書」が必要となります。
インフルエンザの出席停止期間の基準(学校保健安全法施行規則第19 条)
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3 日)を経過するまで」
※ 「発症した後5 日」とは、発症した日(発熱等の症状が出た日)を0 日とし、翌日を1 日目として、その日から数えて5 日を経過した日となります。
※ 「解熱した後2 日(幼児にあっては3 日)」とは、解熱した日を0 日とし、翌日を1 日目として、その日から数えて2 日(幼児にあっては3 日)を経過した日となります。
詳しくは下の文章をご覧ください。
療養報告書
インフルエンザにおける療養報告書はこちら
治癒証明書
治癒証明書はこちら