ブログ

R4 Funglish

王冠 今月のFunglish

11月から、2学期のFunglish Cafeが始まりました。

2年生から順に各クラスごとに行っていきます。

2年生は、今まで習った動物や果物の英語を使って、ゲームを楽しみました。

また、今月の1・2年生の外国語活動は、Body parts(体の部分)の言い方についてでした。

英語の歌に合わせて体の部分をタッチしたり、

ALTの先生の発音を真似て言ったり、楽しく活動できました。

活動の最後に、オリジナルモンスターを描きました。

可愛らしいモンスターや、怖いモンスターなど、いろいろなモンスターが出来上がりました。

そして、今日は6年生の英語のテスト「GTEC」が実施されました。

今年度は市内の小学6年生が全員受検します。

初めてのテストで子どもたちは緊張している様子でしたが、トラブルもなく、無事に終了しました。

一人一人が真剣に取り組んでいて、素晴らしかったです。

テストの結果は2月頃に送られてくる予定です。

結果を参考に、授業改善に努めていきます。

驚く・ビックリ Happy Halloween!

1・2年生の今月の外国語活動は、ハロウィーンについてです。

ALTの先生から、外国のハロウィーンの様子を教えてもらいました。

フィリピンでは、お墓でキャンプをするそうです!

花を飾ったり、料理を持ち寄りみんなで食べたりして、楽しむそうです。

その後は、ハロウィーンにまつわる言葉や挨拶を使ったゲームや、本の読み聞かせを楽しみました。

We had a lot of fun!

音楽 アルファベットに親しもう!

今、3・4年生は、アルファベットの学習をしています。

3年生は大文字、4年生は小文字です。

歌を歌ったり、アクティビティをしたりしながら、アルファベットに親しんでいます。

歌やチャンツを聞きながら、聞こえてくるアルファベットをポインティングしています。

不規則にアルファベットが聞こえるチャンツでクリアできると、嬉しいです! Excellent!

What's missing? や、What's this? ゲームも、盛り上がりました。

楽しく聞いたり言ったりを繰り返しながら、定着を図っていきます。

にっこり What animal do you like?

今月の1・2年生の外国語活動は、「動物の名前」です。

動物は子どもたちにとって馴染みがあり、普段の生活の中でも英語の名前をよく耳にするようで、キャットやドッグはもちろん、エレファントやベアーなども、「知ってる!」という子がたくさんいました。

授業では、振りをつけながら歌を聴いたり、

 動物の鳴き声クイズをしたり、

動物あてクイズをしたり、

動物カルタをしたりしながら、

何度も聞いたり言ったりして、動物の名前の言い方に慣れ親しむことができました。

 

了解 ヘッドセットを使って・・・

児童用のヘッドセットが届き、授業の中で使い始めました。

児童のタブレットには、音声が聞ける英語のデジタル教科書や、学習ソフトが入っています。

今までは、周りの音が聞こえて気になることもありましたが、ヘッドセットを使うことで、集中して取り組むことができるようになりました。

正しい発音を聞くことで、リスニングやスピーキングの力がついていきます。また、何度も繰り返し聞くことができるのもタブレットの利点です。

今後も授業の中で活用していきます。

にっこり What's new?

6年生の授業です。

Reading sheetを使って、Readingの練習です。

まずはALTの後に続いてRepeatします。

次は、自分でReadingします。

そして、今日は初めてSpeakingの学習支援ソフト「Speaking Quest」を使ってみました。

自分のタブレットを使用して、質問に対して英語で答えます。

その場で正解か不正解かが判定されます。また、質問の英文や答えの例、解説なども画面に表示されます。お手本の音声も聞くことができます。

 子どもたちは、「今、なんて言ったの?」「やった!合ってた。」

「そういうことか~。」などと言いながら、自分のペースで学習を進めていました。

このような個に応じた学習ができるのも、一人1台端末(タブレット)のおかげだと、今日また改めて実感しました。

この「Speaking Quest」は、今後5年生でも使用していきます。

これからも、子どもたちが楽しみながら英語を学べるように、授業を工夫していきます。 

了解 2学期も、Let's enjoy learning English!

夏休み中に、ALTの先生が英語の絵カードを作ってくれました。

英語の文字や言い方を何度も目にして慣れるよう、いつも通る場所に掲示しました。

2・3年生が使う階段です。

電車のように、たくさんの絵カードが並んでいます。

1・5年生が使う階段です。

こちらは、吊り下げタイプです。

また、特別教室にも英語表示ができました。

こんなところにも・・・

こちらは、1学期から掲示されているものです。

フィリピン出身のALTによる、フィリピンの紹介です。

こちらは、英語の簡単なゲームの掲示です。

イラストと英単語カードのマッチングゲームは、バラバラにしておいても、いつの間にか完成しています。5年生がチャレンジしているようです。

これからも、子どもたちが楽しく英語に触れられる環境を作っていきます。

 

キラキラ Let's enjoy Funglish Club!

今日は、富岡市教委が主催する Funglish Clubが行われています。

市内の小中学校に勤務する10名のALTの先生と一緒に、富小の子どもたち(4年生以上)と東中生、合計36名が、いろいろなアクティビティに挑戦!

自分の英語が外国の人に伝わる喜びや楽しさを、子どもたちは体全体で感じ取っているようです。

楽しく学ぼう!

Let's try Funglish!

花丸 Let's review!

5年生は、Unit3で、

「What do you want to study?」「What do you want to be?」など、

自分の勉強したい教科や、なりたい職業について尋ねたり答えたりする表現を学習しました。

今日はその復習です。授業の前半はReading Sheetを使ってのReadingや、ALTと一緒にSpeaking practiceを行いました。

後半は、グループに分かれてのActivityでした。

職業を選んで答え、ポイントをためていきます。

また、職業を選びます。選んだ職業によって、貯めたポイントが減ったり増えたりするしかけが隠れています。ハラハラドキドキ・・・

楽しみながら、何度も職業を尋ねたり答えたりする表現を使うことができました。

Everyone  did a good job!

ひと休み Funglish CAFE

6月から、Funglish CAFE が始まりました。

Funglish CAFE は、お昼休み、クラスごとに日にちを決めて、英語を使って2名のALTと楽しく活動する取組です。

各学年の学習内容に応じて、数種類の活動を行っています。

3年生の様子です。

1つ目は「Stop Dance」。音楽が鳴っているときはALTの掛け声に合わせてダンス。音楽が止まったら新聞紙の上に乗り、5秒間動きを止めます。新聞紙をどんどん折りたたんで小さくしていくので、難易度が上がっていきます。

 

次は、「Don't say 20! 」。

英語で数を数えながら順番にコマを進めていき、最後に20を言ったら負けです。1度に進めるのは、1~3マス。いくつ進めば勝てるのか・・・・頭脳戦です。・・・・考えています。

子どもたちは、「遊び」という日常的な場面の中で、自然に英語でのコミュニケーションになじんでいます。

They enjoyed playing games!

See you next time!