3年生:町たんけん
かしわの若葉がぐんぐんと成長し輝きを増す中、それに負けないくらい元気いっぱいの3年生と一緒に町たんけんへ行ってきました。
子どもたちは、警察署コースと市役所コースの2つに分かれ、班ごとに行動しました。
班長さんを先頭に班ごとにまとまって、一列になって上手に歩くことができていましたね。
サポーターは子どもたちと一緒に歩いて見守りをしたり、チェックポイントで待っていて記録などをしました。
名前を呼ぶと、
『はい、げんきです!』
大きな声で返事をしたり、
時計係さんに時間を聞くと、しっかり時間を教えてくれたり、子どもたちはカッコいい姿をたくさん見せてくれました。
古い建物や周りの自然、交通状況などを観察しながら、子どもたちは町を探検して歩きました。
『あっ、こいのぼりがあるよ。』
『そこの赤い葉っぱの木は何だろう。』
次々と発見し、たんけんバックのプリントに記入をしていました。
帰るころにはそのプリントが、文字でいっぱいになっている子もいましたね。
『もっと観察したいよ。』
と名残惜しそうに市役所を後にして、学校へ向かいました。
その間も、
『おかって市場はどこかな?』
『岡田新聞店はこの辺かな?』
と、立ち止まっては地図を広げて熱心に書き込む姿が印象的でした。。
参加してくださったサポーターのみなさんも、子どもたちと一緒に楽しく町たんけんできましたね。たくさんのおとなの目があるおかげで、大きな事故もなく、安心して出かけることができました。ありがとうございました。
地域のみなさんも温かい目で子どもたちを見守ってくださり、誠にありがとうございました。