2025年7月の記事一覧
保健委員会:歯科指導
今年度の歯科指導は、3人の歯科衛生士さんが3日間かけて各学年に合わせた指導をしてくださいました。
保健委員さんととみさぽのサポーターが10名協力してくれました。
『歯を健康に保つにはどんなことに気を付けておやつを食べたらいいかな?』
『みんなのお口の中の歯は何本生えているか知ってるかな?』
などと、歯科衛生士さんはわかりやすい言葉を使って、またわかりやすい画像を見せてくれ、子どもたちに指導してくださいました。
サポーターは使う道具などを配ったり、染め出し液を準備して塗ったり、つまづいている子どもに寄り添ったり、ごみを集めたりと大活躍でした。
明日から夏休みが始まります。
夏休み中、今回歯科衛生士さんに教えていただいたことを守って、大切な自分の歯を自分で守ってくださいね♪
特に低学年のお家の人は、1日に1回仕上げ磨きができるといいそうですよ。
2学期が始まって元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
楽しい夏をお過ごしください!
1、2、3、4年生:水泳指導
令和7年度水泳指導は本日最終日を迎えました。
サポーターを募ったのは1年生から4年生までの16回、ご協力くださったのは延べ73名のサポーターの方々です。
複数回参加してくださったサポーターも!
サポーターのみなさんには、学校からプールまでの移動や着替え、プールサイドでの見守りやトイレの支援などなど、たくさんのサポートをしていただきました。
子どもたちは毎回、元気いっぱいの大きな声で、
『よろしくお願いします。』
『ありがとうございました。』
と気持ちの良いあいさつをしてくれました。
4回の水泳指導の中で子どもたちは、スクールのコーチや先生方の指導のもと少しずつできる事が増え、成長する姿を見せてくれました。
本日は最終日ということでプールで自由時間があり、子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿が見られました♪
保護者のみなさん、是非子どもたちにプールのことを聞いてみてくださいね。
サポーターのみなさんにご協力いただいたおかげで大きな事故やけがなく、水泳指導の全日程を終えることができました。
誠にありがとうございました。