2021年12月の記事一覧

情報処理・パソコン 読み聞かせ

今日は、母親委員さんの読み聞かせ動画を見ました。

画面にくぎづけです。

いつもは音楽を聴きながらの給食ですが、読み聞かせ録音や動画を見たり聞いたりするのが子どもたちの楽しみになっています。

母親委員さんのおかげで、コロナ禍においても子どもたちが本に親しむ活動が行われています

 

 

美術・図工 ホクサイ、ヒロシゲ

今日の6年生の社会科では、県立歴史博物館の方々をゲストティーチャーに招き、授業を行いました。最初に浮世絵についての概要を学び、「間違い探しゲーム」を行いました。

 

実はこのゲームに使われていた浮世絵は、すべて県内の実在した場所だそうで、子どもたちも「昔の群馬って、こんな感じだったんだ!」とびっくりしたようでした。

その後はお待ちかねの「浮世絵多色刷り体験」です。一色、また一色、と色を重ねていくたびに、「松井田宿」の姿が浮かび上がっていきます。単色刷りの版画の経験しかない子どもたちにとって、今日の体験はとても貴重なものとなったようです。

 

会議・研修 電子黒板を活用した授業がスタート

富岡市教育委員会よる市内小中学校のICT環境の整備として、本校にも電子黒板が配備されました。

 

各学級やイングリッシュ・ルームに設置しました。

  

画面のサイズは65インチ。教室の後ろからもよく見え、画像も鮮明です。

 

クロームブック(端末)の画面を映し出して書き込みをした

 

教師のパソコンの教材を拡大して提示したり

  

NHK教育テレビがネット配信している動画教材を、端末経由で視聴したり

 

もちろん、黒板のように専用のペンや手で書き込むこともできます。消すときは一瞬で消去でき、粉も出ません。

子どもたちも、スムーズに使っています。

 

知識を広げたり、思考力・判断力・表現力を高めたりする優れた教育機器として力を発揮できるよう、教員全員で活用方法を創意工夫してまいります。 

お知らせ 冬の県民交通安全運動(12月1日~12月10日)

冬の県民交通安全運動がスタートしました。

今朝は、スクールガードリーダの方が来校し、子どもたちの登校の様子を点検してくださいました。

 

学校周辺の交差点では、交通指導員の方が子どもたちの安全な横断を支えてくださっています。

 

しののめ跨線橋南の交差点は交通量が多く、特に注意が必要です。

 

地区の青少推の方は、低学年の子どもと一緒に校門まで見守り活動を行っていただいています。

 

朝の冷え込みも厳しくなり、ポケットに両手を入れたまま歩く子どもが多いというご指摘を、ガードリーダの方からいただきました。いざというとき直ぐに身を守るためには、手袋を着用し、両手を出して登下校するようご家庭でご指導をお願いします。

 

朝 富小百景(12月2日)

本校の校舎4階からの眺め。浅間山は雪化粧。妙義山は鋳物のような重厚な姿。

 深い青空とのコントラストが清々しいですね。6年生は、毎日、この景色を眺めながら仲間と過ごしています。

グループ 楽しい楽しい消防署見学

12月1日に3年生は消防署見学に行ってきました。

普段見ることのできない施設の中や消防車、働く人の様子について詳しく学ぶことができました。

消防士の方たちの話を真剣に聞き、消防士の仕事について理解を深める子どもたちの姿に頼もしさを感じました!