2020年6月の記事一覧

笑う 久しぶりに登場! 

緊急事態宣言も解除され、県外への移動自粛も緩和されている状況の中、言語指導教室での通常指導も2週間が過ぎました。

今日は、明日からの天気(雨)に合わせて約半年ぶりに指導で使う遊具を準備しました。「おもちゃを指導に?!」と疑問に思われる方もいるかと思いますが、「遊び」は脳や体の発達を促すのに大変重要です。「言語に関係するの?」という疑問も抱かれるかもしれませんが、言語と脳、体の発育は密接に関係します。(詳いことはまた別の機会に紹介できればと思います。)

もちろん感染防止対策は引き続き十分行い、特に使用前後の手洗いや消毒などは徹底します。 

また、今日の研修では、指導で使える教具を作成しました。その使い方や意義についても研修しました。これからの指導に生かしていければと思います。

      A.これは、何のための道具でしょう?

                      Q.これは、自分の声を直に聞くためのものです。

 

      

A.これは、何のための道具でしょう?

Q.これは、風を作るための練習に使います。

主に「サ行」「ハ行」の音作りの練習になります。

興奮・ヤッター! 新キャラクター登場

言語指導教室では、子どもたちに楽しい気持ちになってほしいということから、廊下や玄関、待合室などの掲示を工夫しています。

この掲示を主に作っているのが、週1回保健センターから来ている先生です。元幼稚園の先生と言うこともあってとてもかわいらしい掲示物を作ってくださいます。

今回は、待合室の掲示を新しくしました。

おかげで大変明るい待合室になりました。環境作りも言語の指導を支える大切な取り組みです。あたたかい環境と気持ちで子供たちを迎えたいと思います。

5つのロボットたち にぎやかです。

どんな名前がつけられるかな。

楽しい気持ちになります。

笑う 通級開始!    

今週15日から通級が開始となりました。

各学校から通級に通う子どもたちが、ぞくぞくやってきました。初めて言語教室に来る子も久しぶりに来る子もそれぞれ明るい表情で素敵な笑顔を見せています。そんな姿を見るととても微笑ましく、うれしい気持ちになります。

また、本校の1年生には、各クラスごとにオリエンテーション「言語教室ってどんなとこ?」を行いました。パペットを使った寸劇や簡単なクイズ、手遊びなどをしました。短い時間でしたが、どの子も目をキラキラ輝かせて、興味津々に話に耳を傾けていました。

図書の時間などを使って、言語教室にいきますが、その時は明るく「いってらっしゃい!」といって、送り出してほしいと思います。

笑う いよいよ開始します

来週は、待ちに待った通級開始です。子どもたちと会えるのを、どきどき、わくわくしながら、楽しみにしています。今日は、子どもたちを迎えるために、各部屋、玄関前、犬走りなどを掃除しました。すっきりした言語教室で待ってます!

第1室、3室の廊下もきれいに。

 

第3室もすっきり!

 

言語教室玄関もきれいさっぱり

 

見やすい看板もできました。

 

お知らせ 通級開始に向けて②

来週15日からの通級開始に向けて、環境を整えています。今年度は、感染予防対策として出入り口の変更やプレイルームの使用の制限、指導室や待合室の変更などを行っています。例年と異なるのでご不便をかけるかと思いますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

北側駐車場からの入り口です。(西側から撮影)わかりづらいので、表示を準備します。

「アマビエ」がお出迎え

 

プレイルーム前入り口

プレイルーム内での指導場所

第3室内の様子

Eメール 会報「ことば」発行

  今年度最初の会報「ことば」が発行になりました。

  長い休業期間のため、なかなか発行となりませんでしたが、やっと発行することができました。校長や言語主任からの挨拶、今年度の言語指導担当者紹介などが載っています。是非、お読み下さい。

R2 会報「ことば」 号(6月).pdf

お知らせ 通級開始に向けて 

長い休業期間が明け、6月1日から学校が再開され、今週から分散登校が始まりました。言語指導教室もいよいよ15日(月)から通級指導が始まります。担当の子どもたちに会えることを言語指導職員みんな大変心待ちにしています。ただいま、通級開始に向けて準備を進めています。保護者の方やお子様が安心して通級に通うことができるように環境についても配慮していきます。「新しい生活様式」にそって指導していければと思います。

必要なときに備えてフェイスシールドも用意!

 

指導するときは、透明シートを挟んで並んで指導します。