R4・R5 とみさぽ

インフォメーション とみさぽだより5号

とみさぽだより5号を発行しました。

3年生の消防署見学や2年生の町探検の様子など掲載しました。

ご参加くださったサポーターのみなさん、ありがとうございました。子どもたちと一緒の活動は、楽しいですね♪笑顔がたくさん見られました。

 

本日予定していたワックスがけのお手伝いは、学年閉鎖中の学年があるため中止になりました。

とみさぽだより5号.pdf

インフォメーション とみさぽだより4号

とみさぽだより4号を発行しました。

現在募集している活動は以下の5つです。

2年生:町探検の見守り

3年生:消防署見学の付き添い

1,2年生:机と椅子の調整

保健委員会:歯磨き指導補助

PTA:フリーマーケット出店

詳細は、学校から配信された一斉メールにてご確認ください。

とみさぽだより4号.pdf

お辞儀 夏休みうさぎの飼育ボランティア

8月10日~16日の学校閉庁日の間、うさぎのお世話のボランティアをお願いいたしました。

今年度は5人のサポーターが日替わりでお手伝いしてくださいました。

親子でお手伝いをしてくださった方が多いようで、中には、

『ステキなおたよりが来たよ!』

と、とみさぽだよりをお家の方に渡してくれ、応募してくれた方もいました。

暑い中での作業になったと思いますが、ありがとうございました。

お世話してくださったみなさんのおかげで、うさぎたちは元気に夏休みを過ごし、新学期に子どもたちを迎えてくれることでしょう♪

お辞儀 校内委員会:ベルマーク整理

夏休み期間を利用して、校内委員さんはベルマーク財団に送るための準備をしています。

今回は3人のサポーターと、3人の子どもたち(校内委員さんのお子さんたち)がお手伝いしてくれました。

 段ボールのの箱に入っているのは、インクカートリッジです。インクで汚れるので手袋をして、インクカートリッジを詰めていきます。この作業は、子どもたちが活躍してくれました。

手前の白い紙袋に入っているのは、企業番号ごとに分けられたベルマークを点数別にまとめて数えたものです。

小さなベルマークを仕分ける作業はとても根気が必要ですが、おしゃべりをしながらの作業は楽しくもあります。

みなさんから集められたベルマークは、子どもたちのために使われます。今年度は、どのようなプレゼントに変身してくれるのでしょうね。

 お手伝いしてくださったサポーターのみなさん、ベルマークを切りとり集めてくださったみなさん、誠にありがとうございます。これからも、富岡小学校の子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。

インフォメーション とみさぽだより3号

とみさぽだより3号を発行しました。

1学期間、104人のサポーターが活動に参加してくださいました。

ご協力いただき、誠にありがとうございました。

現在募集している活動は、以下の通りです。

 

【校内委員会】ベルマーク整理8月

日時:8月9日(水) 午前9時~12時

集合場所:とみさぽルーム(北校舎3階)

募集人数:8名程度

 

うさぎの飼育ボランティア

日にち:8月10日(木)~16日(水)の希望の日

    時間の指定はありません

集合場所:1,5年生玄関前

募集人数:5~7人

 

詳細はおたよりや一斉メールにてご確認ください。

 

とみさぽだより3号.pdf

お知らせ 保健委員会:流しの清掃

 毎年、保健委員会では流しの清掃を行っています。

校内にたくさんある流しの掃除は、子どもたちの日常ではなかなかきれいにすることは難しいため、年に一度保健委員会がピカピカに磨いています。

今年度は、4人の保健委員さんと5人のサポーターで行いました。

 子どもたちに関わる活動ではないし、地味なので、申し込みがあるか不安ですね。と、募集前に委員長さんと心配していたのですが、5人も参加してくださいました。

お母さんばかりの中、お父さんもおひとり参加してくださいました。

『今日は夜勤なので昼間に時間があったから、参加しました。』

寝る間を割いてお手伝いに来て下さるなんて、非常にありがたいと伝えると、

『子どもたちの様子が見られました。』

と、笑顔で話してくれました。

 みんなで手分けして清掃できたので、想定より1時間も早く終わりになりました。

参加してくださったサポーターのみなさん、ありがとうございました。

保健委員会は、流しの清掃、歯磨き指導の補助、運動会のお手伝い、PTAバザーなどの活動をしています。

委員4人で仲良く活動している姿は、子どもたちの目にも素敵に映っているはずです。

このような大人たちの素敵な姿、頑張る姿を、子どもたちにはたくさん見て成長して欲しいと思います。

お知らせ サポーター募集情報

現在募集中の活動は、2つです。

 

≪1年生:水泳指導観察ボランティア≫

日にち:6月20日(火)・6月28日(水)・7月4日(火)

【着替え・移動支援+水泳指導観察】

集合時間:8時30分

集合場所:1年生玄関前

募集人数:各日3人

【水泳指導観察】

集合時間:9時

集合場所:富岡スイミングスクール入り口

募集人数:各日4人

 

≪校内委員会:ベルマーク整理≫

日にち:6月14日(水) 学校公開日です

時間:13時~15時 途中参加・退席可

場所:とみさぽルーム(北校舎3階)

募集人数:8人程度(5人不足しています)

 

ご協力いただける方は、一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

とみさぽは、できる時に、できる人が、できる事をして富岡小学校を応援しています。

できる時が来たら、是非、ご参加ください!

 

お辞儀 1年生:水泳指導観察

 本日(25日(木))は、1年生初めての水泳教室でした。

参加してくれたサポーターは4人、1年生の保護者さんは1人でした。

朝早くから参加していただきありがとうございました。

子どもたちは男女に分かれて教室で水着に着替えます。水着の上から体操服を着て、赤白帽子をかぶって、プールバックと水筒を持って、と、サポーターは子どもたちと確認をしながらお手伝いしました。

着替えをすませた子どもたちは、校庭に整列をして、学校中に響き渡るような大きな声で、

『よろしくおねがいします。』

の挨拶をしてくれました。

元気いっぱいの1年生に、思わず笑顔になってしまいましたよ。

 富岡スイミングスクールにつくと、水着に着替えるサポートをしました。といっても、子どもたちは自分たちで着替えをすませることができました。練習の成果が出ていましたね。

サポーターのみなさんは、水泳帽子がかぶりにくかったり、靴下脱ぐのを忘れちゃったり、水筒を置いて行ってしまったり、トイレに行ったりと、子どもたちのさまざまな要望の対応に追われていました。

 水泳教室が始まるとサポーターは、トイレに行く子どもたちに付き添ってシャワーを浴びさせたり、写真を撮ったりしながら、プールサイドで子どもたちを見守りました。

 移動中の子どもたちの後ろから歩いていくと、きちんと1列になって白線から出ないように歩き、道を渡るときは左右の確認をする姿が見られました。先日の交通安全教室で学習したことがしっかりできていますね。

 子どもたちが安全に水泳指導を受けることができるよう、1年生には多くの大人たちの目や手が必要です。

是非、元気いっぱいの1年生のお手伝いにご協力くださいね♪

お申し込みは、本日送信の一斉メールにてご確認ください。

お辞儀 3年生:自転車安全教室

 『大切な命を守れるように、そして周りの人に迷惑をかけないように、自転車に乗るときのマナーを勉強しましょう。』

校長先生の挨拶で、自転車安全教室ははじまりました。

本日、お手伝いに参加しくれたサポーターは10人。すべて3年生の保護者のみなさんです。

暑い中、ありがとうございました。

 クラスごとに3つのコースに分かれて、学習しました。

サポーターのみなさんには、信号や踏切の渡り方を学ぶ模擬道路コースのポイントに立って、自転車に乗る子どもたちに指導をしていただきました。

 『信号を渡るときは、自転車から降りて、押してわたってね。』

『左右確認の時は、しっかり見えるところまで出て、右、左、右を見るんだよ。』

サポーターのみなさんは、細かなところまで気が付いて、しっかりと子どもたちに伝えてくれました。

道路に出たときに子どもたちが困らないようにと、一生懸命に指導してくださっていました。

そのかいあって子どもたちは、2週目のコースやそのあとの自転車なれコースでは、上手に、そして楽しそうに自転車に乗る姿が多くみられたように思いました。

『自転車は楽しいけれど危険な乗り物です。その危険をなくすためには、しっかりルールを守ることと、よく確認をして乗ることが大切です。』

終わりの会で主任の先生の話を聞く子どもたちは真剣な目をしていました。

今日、学習したことを忘れずに、事故の無いように自転車に乗って欲しいですね。

地域のみなさん、自転車に乗る子どもたちを見かけたら、見守っていただけるとありがたいです。そして、危険な乗り方をしていたら、注意をしてください。どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ サポーター募集情報

1年生の水泳教室のサポーターを募集しています。

1年生の着替えや移動のお手伝いにご協力いただける場合は、8時30分学校集合になります。

スイミングスクール集合とは時間が異なりますのでご注意ください。

1年生の子どもたちは、プールが始まる前に着替えの練習を頑張っています。そんなかわいい1年生の子どもたちをを応援にきてくださいね。

 

日にち:5月25日(木)、6月6日(火)、6月20日(火)、6月28日(水)、7月4日(火)・・・計5回
【着替え移動支援+水泳観察】
集合時間:8時30分
集合場所:1年生玄関前
募集人数:各日3人
【水泳観察】
集合時間:9:00
集合場所:富岡スイミングスクール入り口
募集人数:各日4人

ご協力いただける方は、本日(5月18日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

お辞儀 1年生:交通安全教室

青空の広がるなか、1年生交通安全教室は9人の保護者と4人の地域サポーターが参加して行われました。

3年生が富岡スイミングスクールに出発するのを見送ってから、1年生の子どもたちを見ると、なんて小さくてかわいいのでしょう。2年後には、あのように大きく成長するのですね。

 雨のため子どもたちは前日練習ができず、初めてのコースを歩くことになりました。

そのため、ひとつの班に一人ずつサポーターが付き、先頭を歩きながら指導をしました。

 『道路に出る時は、右、左、右を見て、確認してからね。』

『道路にある白線から出ないように歩くんだよ。』

と、サポーターは子どもたちを連れて踏切コースと国道コースの2つのコースを歩きました。

 踏切や横断歩道、信号などには、交通指導員さんとスクールガードリーダーさんが立って、子どもたちを指導してくれました。

そして、終わりの会の時に、道路を歩く時の大切な2つのことを話してくれました。

ひとつは、歩道は自転車も通るので注意が必要なこと。

もうひとつは、横断歩道を渡るときは信号が青でも、必ず左右を確認すること。

最後に主任の先生からの、

『これから毎日歩いて学校に通います。今日の帰りから、勉強したことをしっかり守って頑張りますの気持ちを込めて終わりの挨拶をします。』

の言葉に続き、

『ありがとうございました。』

 と、大きな声でお礼の言葉をいただきました。

富小の子どもたちに触れた地域サポーターからは、

『子どもたちかわいいね~。また、来ますね♪』

 との声を聞くことができました。。

地域サポーターのみなさん、これからも富岡小学校を応援しましょうね。

お辞儀 地域サポーター活躍!

12日(金)は、通常に戻った形での授業参観でした。

たくさんのお家の人が、子どもたちの様子を見に来ていて、久しぶりに校舎がとても賑やかでしたね。

保護者のみなさんと担任の先生方が懇談会をしている時間、子どもたちは全員が体育館に集まって、教頭先生による『理科の実験ショー』を見ました。

私たち地域サポーターは5人は、担任外の先生方と一緒に、子どもたちの見守りをしました。

久しぶりの富小に、ドキドキしながらも、

『富小の子どもたちはかわいい。』

と話してくれた地域サポーターのみなさん。

帰るころには子どもたちとハイタッチする姿も見られ、交流する姿に感動してしまいました。

体育館の後片付けまで手伝ってくれた地域サポーターのみなさん、ありがとうございました。

お知らせ サポーター募集情報

1年生:交通安全教室

2年生:水泳指導観察

上記のサポーター募集につきましては、定数になりましたので締め切らせていただきます。

たくさんの方にご協力いただき誠にありがとうございます。

1週間ほど前になりましたら、お知らせメールを送らせていただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

4年生:水泳見学者の観察は、6月1日(木)のみ不足しています。

5,6,7組:水泳指導観察は、5月17日(水)、23日(火)、6月21日(水)、7月18日(火)が不足しております。

詳細は、一斉メールにてご確認ください。

 ご協力いただける方は、Googleフォームに入力をお願いいたします。

 

お知らせ 締め切りました

3年生:自転車安全教室

2年生:水泳指導観察

上記のお手伝いは、定数が集まりましたので締め切らせていただきます。

3年生は10人、2年生は14人とたくさんの申し込みをいただきました。ご協力に感謝です。ありがとうございます。

1週間前になりましたら、事務局より確認メールを送信します。

当日はよろしくお願いいたします。

お辞儀 4年生:水泳授業見学者の観察

 今年度初めてのとみさぽ活動は、4年生の水泳授業のお手伝いでした。

お手伝いに参加してくれたサポーターさん、ありがとうございました。

 本日は見学の子どもたちと一緒に2階の部屋で水泳教室を観察しながら過ごしました。

子どもたちは『おたまじゃくし』『カエル』『イルカ』の3つのコースに分かれて練習をしていました。

見学の子どもたちは自分の入っているコースでどんな練習をしているかをプリントに記入するため、しっかりと観察することができていました。

さすが4年生ですね。ふらふらしたり、遊び始めちゃうなんてこともなく、静かに過ごすことができました。

 水泳教室が終わり、小学校へ向かって歩き始め、私たちサポーターの前を通るときに、

『ありがとうございました。』

と子どもたちから自然に声をかけてくれました。

私たちこそ、楽しい時間をありがとう。

『また、参加したいです。』とサポーターさんに言っていただき、とっても嬉しいです♪

とみさぽは、保護者のみなさんがサポーターです、

みなさんに参加してよかったな、楽しかったなって思っていただけるような活動を目指します。

今年度もご理解ご協力、よろしくお願いいたします。

NEW サポーター募集情報

3年生:町探検は締め切りました。

現在募集しているのは、以下の4つです。

詳細や申し込み方法は(カッコ)のなかの日にちの一斉メールにてご確認ください。

4年生:水泳授業時の見学者の観察(4月11日)

→たくさん不足しています。

1年生:交通安全教室(4月17日)

→あと10名ほど参加してほしいです。

5,6,7組:水泳観察(4月18日)

→4月18日は締め切りました。

2年生:水泳指導観察および補助(4月19日)

→4月28日は締め切りました。

 とみさぽの学校支援活動は、お子さんの普段の様子を近くで見るチャンスです。先生やお友達にも会えますね。

そして、お家の方が学校に来てくれることはお子さんにとって嬉しいはずです。

該当学年の保護者のみなさん、富岡小学校に通う子どもたちの応援にきてみませんか?

お知らせ サポーター募集情報

1年生 交通安全教室

日にち:5月16日(火)

時間:8:35~10:10(8:20までに集合してください)

集合場所:1年生玄関前(かしわの木周辺)

内容:富小周辺を児童が安全に歩行できるように交通指導箇所に立ち援助を行う。

  〇安全な歩行の仕方

  〇信号機での横断の仕方、待ち方

  〇踏切の安全な渡り方、待ち方

募集人数:10~14人程度

ご協力いただける方は、本日(4月17日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認下さい。

 

3年生 町探検

日にち:4月25日(火)

時間:8:35~10:10

募集人数:6人(1名不足しています)

 

4年生 水泳授業時の見学者の観察

日にち:5月9日(火)、19日(金)、6月1日(木)、27日(火)

時間:9:00~10:20

集合場所:富岡スイミングスクール(現地集合解散)

募集人数:全日程2~3人程度

 

3年生の町探検、4年生の水泳授業時の見学者の観察にご協力いただける方は、4月11日送信の一斉メールにて申し込みをご確認ください。

お知らせ サポーター募集情報

とみさぽを始めて6年目の新学期を迎えました。

富岡小学校に通う子どもたちの笑顔のために、私たちも笑顔で活動していきたいと思います。

今年度もよろしくいたします。

 

現在募集しているサポーター情報です。

3年生 町探検

日にち:4月25日(火)

時間:8:35~10:10

集合場所:3年生玄関前(8:20集合)

内容:① 担当するチェックポイントでの安全確認と交通指導

   ② 到着した児童へシールの配布

   ③ 写真撮影

募集人数:6人

 

4年生 水泳授業時の見学者の観察

日にち:4月20日(木)、5月9日(火)、19日(金)、6月1日(木)、27日(火)

時間:9:00~10:20

集合場所:富岡スイミングスクール(現地集合解散)

内容:2階ギャラリーでワークシートなどをする見学児童の観察

募集人数:全日程2~3人程度

 

ご協力いただける方は、昨日(4月11日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

インフォメーション とみさぽだより卒業特別号発行

とみさぽだより卒業特別号を発行しました。

卒業生のみなさん、保護者のみなさん、卒業式まであとわずかとなりました。

少し早いですが、ご卒業おめでとうございます。

保護者のみなさんには、5年前にとみさぽが始まった時から、たくさんのご協力をいただきました。

誠にありがとうございました。

卒業しても、富岡小学校の子どもたちのことを、地域サポーターとして支えていいただけませんか?

とみさぽだより卒業特別号.pdf

お辞儀 ありがとうございました

今年度最後のベルマーク整理は、校内委員さんと5人のサポーターが参加して行われました。 

校内委員さんはインクカートリッジやテトラパックを箱に詰める作業をしました。たくさん集められたインクカートリッジを専用の段ボールに手際よく詰めていきます。

サポーターのみなさんは、集められたベルマークを企業番号ごとに分けていきます。余白の大きすぎるものは、はさみで切り取ります。この時期は乾燥していて静電気がひどく、ベルマークが手から離れなくて、なんてアクシデントもありました。

今年度も、たくさんの人たちの協力のおかげで、ベルマーク整理を滞りなく行うことができました。

ベルマークを切り取り集めてくれた人、ベルマーク整理や在宅ワークに参加してくれたサポーターのみなさん、そして、それらをまとめてくださった校内委員のみなさんと担当の先生方、誠にありがとうございました。

今年度は、カラフルなボール(ドッジボールしたよ!と子どもたち)がクラスごとに贈られ、さらに4台の一輪車がプレゼントされました。

小さなベルマークもたくさん集まればこんなに素敵な贈り物に変わるのですね。

インフォメーション とみさぽだより5号

とみさぽだより5号を発行しました。

 

校内委員会:ベルマーク整理2月のサポーターを募集しています。

2月28日(火)13:00~15:00

 

とみさぽアンケートを実施中です。

今後の活動に活かしていきたいと思いますので、たくさんのご意見をお待ちしております。

 

サポーターの申し込み、アンケートの回答は、とみさぽだより5月、または一斉メールにてご確認ください。

 

とみさぽだより5号.pdf

お辞儀 1年生:机の運搬と調整

1年2組の教室の机といすを新しいものに変えるため、高さの調整と運搬のお手伝いをしてきました。

今回は、8人のサポーターが参加しました。

机といすの調整のお手伝いは、とみさぽの中では初めての活動でした。

思った以上の肉体労働に驚くサポーターも。

子どもたちの体格に合わせて、4つのサイズに調整しました。

工具を使っての力仕事でしたので、参加してくれた2名のお父さんが大活躍でした。お母さんたちも使い慣れない工具に悪戦苦闘しながら、頑張りましたよ。

 『職員3名だけではとても時間のかかる作業ですが、たくさんお手伝いに来て下さったので早く終えることができました。助かりました。ありがとうございました。』

と、1学年主任の先生。

いやいやこちらこそ、子どもたちの体に合わせて机といすの高さ調整をしてくださっていたなんて、しかも、この作業を先生方のみでしていたなんて、頭が下がります。

明日の朝の1年2組の子どもたちの喜ぶ顔が、頭に浮かびました。

参加サポーターのみなさん、お疲れさまでした。

お辞儀 卒業アルバム作成実行委員

もう、そんな季節になったのですね。

この卒業アルバムの制作のお手伝いが行われると、6年生の卒業が近くなってきたと実感します。

今年度は、各クラス3名ずつ、合計9人の6年生の保護者さんがお手伝いに参加してくれました。

卒業アルバム制作実行委員のミッションは、担任の先生がたくさん撮りためた子どもたちの写真を、あらかじめ分けておいていただいたホルダーの中からさらに選定し、クラスのページのレイアウトを作成することです。

『クラスの子どもさんたちの写真がたくさん見られて、お母さん方とも話ができてとても楽しかったです。』Nさん

おしゃべりしながら楽しく作業できて、あっという間の時間でしたね。

コロナ禍ではありますが、様々な工夫をして子どもたちの学校生活を続けてくれた先生方。学校と協力して子どもたちを守り続けた保護者のみなさん。そんなみなさんの思いが詰まった写真がいっぱいの卒業アルバムになるのでしょうね。

楽しみですね。

お辞儀 町たんけん

前日の天気予報は、雨。傘をさしての町たんけんは、不安だなと心配でした。

そんな中、2年生:町たんけん当日の朝を迎えましたが、雨は降っていませんでした。

2年生と私たちサポーター、みんなの願いがかなったね。

参加してくれたサポーターは8人、本日のお手伝いは、9つのコースに分かれて子どもたちの引率です。

『何か困ったことが起きたら、必ずサポーターに助けを求めてね。大丈夫だよ。安心していってらっしゃい。』と、先生が子どもたちに話しをするのを聞いて、責任の重さを再確認し、気が引き締まりました。

3人のグループが1組~3組合わせて3つ、合計9人の子どもたちと一緒に目的地を目指しました。

目的地は、警察署、消防署、お富ちゃんの家、岡重、大塚水産、市役所、扇屋、富岡駅、よろずやの9か所です。

子どもたちはそれぞれの場所で、見学をして、質問に答えてもらってメモを取って、11時15分までに学校に帰る予定です。

私の担当は市役所でした。

市役所では、担当の職員さんたちが庁舎を案内してくださいました。庁舎内のいろいろなところで立ち止まり、丁寧に説明をしてくれました。

市庁舎の壁に触れたことがありますか?(私は本日初めて触りました)凸凹があり、細い棒状のものがくっついています。

これは、きびそという、蚕が最初に吐き出す糸で、蚕を守るためにとても固く保湿力が高い特徴がある。建築家の隈研吾さんのアイデアで壁紙に利用した、世界で唯一の壁紙だそうです。

 『キーワードは、きびそ、だね。』

子どもたちは一生懸命メモを取っていました。

 庁舎内を見学をした後、会議室で子どもたちが用意した質問に職員の方々が答えてくれました。

『市役所は何人の人が働いていますか?』

『市役所を立てたのは誰ですか?』

『一番大変な仕事は何ですか?』

次々と質問が続きました。

3人で声を合わせて質問するグループ、一人ひとり手をあげて質問するグループ、恥ずかしかったかな?なかなか質問できないクループなどさまざまでしたが、みんなたくさん質問できてカッコ良かったですよ。

最後には、職員の方々に元気よくお礼を言って、さようならの挨拶をして帰りました。

外に出ると、雨がぽつりぽつりと降ってきて、少し急ぎ足で学校に戻りました。

他のコースは、いかがでしたか?

時間が余ったので、子どもたちを率いて、街中を探索してくださったサポーターもいました。

「臨機応変に対応していただき、助かりました」と、担任の先生方に喜んでいただきました。

サポーターのみなさん、ありがとうございました。

そして、子どもたちが歩く道のりを見守ってくださった地域のみなさん、ありがとうございました。

締め切り 6年生:卒アル委員締め切りました

6年生:卒業アルバム作成実行委員は、定数となりましたので締め切らせていただきました。

声をかけて誘ってくださった方々、ありがとうございました。

委員に申し込みしてくださったみなさん、当日はパソコンを使っての作業になります。たくさんの写真を選びながら、お子さんの6年間を振り返り、楽しんで作業をしてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

お辞儀 みなさんの協力に感謝てす

ベルマーク整理11月は、校内委員さんととみさぽのサポーターと、合わせて8人で作業をしました。

細かい作業のため私は老眼鏡が欠かせないわって、おばあちゃんみたいなこと言ったら、年の離れた妹のような若いお母さんから、『今は、リーディンググラスっていうんですよ。』と、素敵な言葉を教えていただきました。これから使わせていただきますね、リーディンググラス。

写真中央の大きなタッパーの中に、集められたベルマークは入っています。そこから取り出し、企業番号ごとに分けていくのですが、ベルマークは小さなものも多くて、作業は非常に細かくなることも。

ベルマーク整理をお手伝いしてくださる方はもちろんですが、このベルマークを切り取って集めてくださる方にも、感謝ですね。

いつもご協力いただきありがとうございます。

この小さなベルマークがたくさん集まって、今年度は子どもたちのためにどのようなプレゼントに変身するのか、楽しみですね。

お知らせ 6年生:卒アル委員募集

6年生:卒業アルバム作成実行委員を6年生の保護者から募集します。

1年間、先生方が撮りためてくださったたくさんの写真の中から、クラスのページのレイアウト案を作っていただきます。

作業はパソコンを使用して行います。

 

日にち:12月22日(木)
時間:13:00~(終わり次第作業終了になります)
集合場所:富岡小学校 4階パソコン室
内容:卒業アルバム「クラスのページ」(1ページ分)の写真選定とレイアウト案の作成をお願いします。
募集人数:各クラス3名程度(合計9名)

 

現在の応募状況です。

1組:3名(締め切らせていただきます)

2組:2名(1名不足)

3組:1名(2名不足)

 

子どもたちの小学校生活6年間の思い出がぎゅっと詰まった卒業アルバム作りのお手伝いです。

参加希望の方は、昨日(24日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

お知らせ 2年生:町たんけん

2年生:町たんけんのボランティアを2年生の保護者から募集します。

元気いっぱいの2年生と一緒に町歩きを楽しみませんか?

 

日にち:12月13日(火)
時間:9:20~11:15
集合場所:富岡小学校 2年玄関前
内容:町たんけんの際に児童が校区内を班ごとに活動します。
    その際に班に付き添っていただきます。
募集人数:10人程度

 

参加希望の方は、本日(18日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

お知らせ 校内委員会:ベルマーク整理

ベルマークを企業番号ごとに仕分けるお手伝いを募集しています。

校内委員さんと一緒に、おしゃべりしながら、楽しくやりませんか?

29日は学校公開日なので、お子さんの様子を見に来るついでに、是非、とみさぽルームをのぞきに来てくださいね。

お待ちしています。

 

日にち:11月29日㈫(学校公開日)
時間:13:00~15:00
   (途中参加、退席可)
場所:とみさぽルーム(北校舎3階)
内容:ベルマークを企業番号ごとに分ける作業
募集人数:8人程度(現在6名不足)

 

参加希望の方は、17日送信のメールにて申込方法をご確認ください。

インフォメーション とみさぽだより3号

とみさぽだより3号を発行しました。

現在、夏休み飼育ボランティアを募集しています。

日にち:8月10日(水)、11日(木)、12日(金)

    15日(月)、16日(火)

時間:1日のうちで都合の良いときにお願いします。

内容:ウサギとインコのお世話

   餌は学校で用意してあるものをあげてください。

   詳細は後日、お知らせします。

 

とみさぽだより3号.pdf

お辞儀 校内委員会:ベルマーク整理

本日(7月5日)、5人のサポーターが参加して、ベルマーク整理が行われました。

『なかなかお手伝いできないのですが、今日は公開日で仕事を休んだので、参加しました。』

と、初めての参加の1年生のお母さんも来てくれました。

ありがとうございます。

とみさぽ活動はできる時でいいのです。

そして、学校に行ってお手伝いはできないけれど、お家でならお手伝いできますと、在宅ワークにお申込みいただいた10人のサポーターさんは、お手元にベルマークは届きましたか?

昼休みを利用して、低学年の子どもたちはちょっぴり先生の力を借りながら(先生方ありがとうございました)、とみさぽルームにベルマークを取りに来てくれました。

子どもたちはひとりひとり名前をきちんと言ってベルマークを受け取ることができました。

受け取ったサポーターのみなさん、子どもたちを褒めてくださいね。そしてベルマークのおばちゃんたちがありがとうと言っていたよと、伝えてください。

 在宅ワークの締め切りは、20日㈬です。提出は職員室に行って整理後ボックスに入れるようお子さんにお願いしてください。

細かい作業になりますが、よろしくお願いいたします。

 

お知らせ 校内委員会:在宅ワーク募集

お家で作業をしてくださるサポーターを募集しています。

ベルマークの受け渡しは、子どもたちにお手伝いしてもらいましょう。

 
内容:企業ごとに分けられたベルマークの点数集計作業です。お子さんを通じてベルマークの受け渡しをします。お家で作業をしてください。

募集人数:20名
受け渡し日時:7月5日13時~15時(子どもたちには昼休みを利用して取りに来てもらいます)
受け渡し場所:とみさぽルーム(北校舎3階)
締め切り:7月20日(終業式)出来上がり次第、とみさぽルームの作業済みボックスに入れてください。
お手伝いしてくださる方は、本日17日㈮送信の一斉メールよりお申し込みください。

お辞儀 ベルマーク整理

 今年度一回目のベルマーク整理は、校内委員さんと7人のサポーターが参加して行われました。

お時間を作って参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

ベルマーク整理とは、集められたベルマークを企業番号ごとに分けていく作業です。

参加したみなさんと話が弾みながらも、必死に手と目を使って作業しました。

フジッコのこんぶや石井のミートボール、ロッテキシリトールガムなどのベルマークはとても小さく、

『ピンセットが必要ですね。』

と話しながら作業が進められました。

こんな小さなベルマーク、捨ててしまえばただの燃えるゴミですが、こうして皆さんの手をかけて集められることによって、子どもたちの学用品などの購入ができる財産になるのです。

集めてくれる保護者の皆さん、地域の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

ロッテ(ベルマーク番号57)と東京ワンタン本舗(同08)は、ベルマーク活動から撤退したため、今年の9月までの受け付けになっています。お手元にお持ちの方は、お早めに提出していただくようお願いいたします。

お知らせ サポーター募集情報

1年生:水泳観察指導ボランティア(7月5日)

校内委員会:ベルマーク整理(7月5日)

以上、現在募集しているお手伝いです。

参加を希望する方は、それぞれの募集メールで詳細を確認の上、グーグルフォームに入力をお願いいたします。

なお募集していた、3年生:水泳観察指導ボランティアと校内委員会:ベルマーク整理6月、4年生:水泳観察指導ボランティアは、募集を締め切りました。

お手伝いに参加してくださるみなさん、誠にありがとうございます。

子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

お辞儀 水泳観察指導

 5月より、子どもたちのスイミングスクールでの水泳指導が始まっています。

今年度は本日までに、1年生から4年生の水泳指導の見守りを、延べ36人のサポーターがお手伝いしてくださいました。

たくさんの大人の目があるおかげで、安心して水泳ができますね。

ありがとうございました。

 5月31日、1年生初めての水泳教室のお手伝いに、6人のサポーターとともに参加してきました。

1年生は、プールサイドでの見守りに加えて、学校の教室でお着換えのお手伝いと、スイミングスクールまでの道のりを子どもたちに付き添って見守りをしました。

あいにくの雨の中歩くことになってしまいましたが、傘をさして、プールバックと水筒をもって、子どもたちはよく頑張りました。

準備に時間がかかり、プールに入っていた時間は25分ほどでしたが、子どもたちはプールを存分に楽しんでいる様子でした。

また、見学者0人で1年生全員でプールに入れたことはとても素晴らしいと思います。体調や持ち物の管理など、おうちの人のおかげでもありますね。

子どもたちの中には、初めての大きなプールに驚いて入れない子や顔に水がかかってパニックになってしまった子もいました。そういった子どもたちのそばには、サポーターがついてくれました。

他にも、けがをしてしまったり、水着の中に下着を着たままの子がいたり、などのハプニングがありましたが、それぞれサポーターの皆さんが対応してくれました。

これからも子どもたちが安心して安全にプールが楽しめるよう、サポーターの皆さんよろしくお願いいたします。

 

現在、7月5日の1年生:水泳観察指導ボランティアを募集しています。参加希望の方はグーグルフォームに入力お願いいたします。

晴れ 3年生:町たんけん

初夏のさわやかな日差しのなか、7人のサポーターが参加して、3年生の町たんけんが行われました。

今回は特別に、お休みのN先生が参加してくださいました。

子どもたちは、3,4人のグループに分かれ、それぞれのチェックポイントを目指して出発しました。

 サポーターは、警察署・製糸場・消防署・市役所の4つのチェックポイントで子どもたちの到着を待ち、記念撮影とチェックシール貼りを担当しました。

到着した子どもたちは、建物や道路などの様子や自然を観察したり、古い建物を探したり、メモを取りながらあちらこちらと見て回りました。

『グループごとに行動してね。』

と声をかけると、班長さんがリーダーシップを発揮して、グループをまとめていました。さすが3年生ですね。

 

観察を終えた子どもたちは、地図を見ながら学校に帰りました。

途中、ご近所のおじいちゃんに声をかけられ、立ち止まってふり返り、対応している子どもたちが見られました。

少し離れていたため、話の内容は聞き取れませんでしたが、おじいちゃんはにこやかな様子で子どもたちを見送っている様子でした。

子どもたちが学校を出て、町に出かける町たんけん。

建物や道路などのまちなみを知るだけでなく、地域の人たちとの触れ合いも大切な学びの経験だと感じました。

サポーターのみなさんには、チェックポイントでのお手伝いだけでなく、子どもたちが町を歩くときの見守りなどもしていただきました。おかげで子どもたちは、決められた時間に、安全に学校に帰ってくることができました。

ありがとうございました。

お知らせ 現在募集中です

サポーターの募集情報です。

 

校内委員会:ベルマーク整理

日時:6月15日(水)13:00~15:00

募集人数:8名(現在6名不足しています)

 

1年生:水泳観察指導ボランティア

日にち:6月7日(火)、15日(水)、29日(水)、7月5日(火)

※5月31日は定数を超えたので締め切りました。

時間:①8:30~10:50

   ②9:00~10:30

募集人数:各日①3名②4名程度

 

2年生:水泳観察指導ボランティア

日にち:6月1日(水)、14日(水)、7月12日(火)

時間:9:05~10:25

募集人数:各日3名程度

 

特に1年生:水泳観察指導ボランティアは日数も多く、人数も多数必要なため、不足しております。

小さな1年生が安全に水泳指導が行えるよう、お着替えや移動の見守りなども含め、お手伝いをお願いいたします。

 

参加希望の方は、学校送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

 

締め切り 3年生:町たんけん

3年生:町たんけんは、サポーターの募集を締め切らせていただきました。

お申し込みをいただいたみなさん、ありがとうございます。

当日はよろしくお願いします。

お辞儀 3年生:自転車安全教室

 自転車は、ガソリンなどは使わず自分の力で動かすことができるので地球にやさしい。また、健康にも役立つし、中学や高校になって通学にも使える、とても便利なものです。

しかし、交通ルールを守らなかったり故障している自転車を使ったりすると、ケガをさせたり命を奪ってしまうこともある、とても危険なものになってしまいます。

自転車を安全に使用できるよう今日の自転車安全教室でしっかり勉強してください。

校長先生のあいさつに大きく頷き、

『がんばるぞ!』

『おーっ!!』

と元気よく自転車安全教室は始まりました。

7人のサポーターと、昨日に引き続き交通指導員さんとスクールガードリーダーさんが参加してくださいました。

校庭に作られた交差点や、踏切、クネクネ道やジグザグ道などのコースを、子どもたちはヘルメットをかぶり、自転車に乗って走りました。

『信号が青に変わったら、左右の確認をしてから進んでね。』

『横断歩道では自転車を降りて、手で押すんだよ。』

サポーターからのアドバイスを受けて、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 最後にスクールガードリーダーさんから、公道に出る時の注意を教えていただきました。

それは、「迷ったら止まる」ということでした。

道路には車やバイク、歩行者などがたくさんいます。

迷いながら進んでしまうと、ぶつかって交通事故に合ってしまうこともあります。転んでしまうかもしれません。

そうならないために、止まってください。

3年生の子どもたちには、自転車安全教室で学んだことを活かして、楽しく自転車に乗って欲しいと思います、

保護者のみなさん、地域のみなさん、子どもたちの姿を見かけたら、ぜひ、見守ってください。

そして、危ない時は、「危ないよ!」と声をかけていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

合格 1年生:交通安全教室

 前日の冷たい雨が嘘のような良い天気に恵まれて、1年生:交通安全教室は行われました。

交通指導員さん、スクールガードリーダーさんと一緒に、とみさぽの11人のサポーターが。お手伝いに参加してくださいました。

ありがとうございました。

 子どもたちはグループに分かれ、254国道コースと踏切コースの二つのコースを歩きました。

1列に並んで、道を渡るときはひとりひとり左右の確認をして、しっかり歩くことができましたね。

みんな、かっこよかったですよ。

 最後に、交通指導員さんとスクールガードリーダーさんから、

『大変よく出来ました。』

とはなまるをもらうことができました。

交通安全教室で学んだことを、今日からの登下校に活かしてくださいね。

コースを歩いている時に、地域の方々から、たくさん応援の声をかけていただきました。子どもたちはそれにこたえて、大きな声であいさつができてました。

地域の皆さん、日頃より富岡小学校の子どもたちを見守っていただきありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

締め切り サポーター募集情報

1年生:交通安全教室(5月10日)

3年生:自転車安全教室(5月11日)

 

上記のサポーター募集は締め切らせていただきました。

参加を予定してくださっているサポーターのみなさんには、お知らせメールを送信します。ご確認ください。

 

現在募集しているサポーターは、3年生:町たんけんです。

日にち:5月19日(木)

時間:9:25~11:15

現在3名不足しております。

 

参加希望の方は、本日(5月3日)送信の一斉メールにて申し込み方法をご確認ください。

インフォメーション とみさぽだより1号

令和4年度とみさぽだより1号を発行しました。

現在募集しているボランティアは、1年生:交通安全教室、3年生:自転車安全教室、3年生:町たんけん、2年生:水泳観察指導です。

詳しくは、おたよりをご覧ください。

3年生、4年生の水泳観察指導ボランティアは、定数になりましたので締め切りました。たくさんの申し込みをいただき、誠にありがとうございます。

とみさぽだより1号.pdf

お知らせ 3年生:町たんけん

3年生の町たんけんのボランティアを募集します。

子どもたちはグループに分かれ、それぞれの目的地に向かってたんけんに出かけます。4つの目的地(警察署・製糸場・消防署・市役所)にて、子どもたちの到着を待ち、安全に活動できるようサポートしていただくお手伝いです。

 

日にち:5月19日(木)

時間:9:25~11:15

集合場所:3年生玄関前

内容:町の中のチェックポイントでのサポート

募集人数:8人

動きやすい服装でおこしください。

天候によっては、帽子や水分補給のための飲み物などをお持ちください。

 

町たんけんボランティア参加希望の方は、本日(4月19日)送信のメールにて申し込み方法をご確認ください。

 

歩道のない道を歩いたり、大きな道を渡ったり、町の中はキケンがいっぱいです。子どもたちが安全に活動できるよう、まちなかのみなさんも、是非見守ってください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 1年生:交通安全教室

1年生の交通安全教室のボランティアを募集します。

小さな体に大きなランドセルを背負ったピカピカの1年生の姿を見かけると、ついつい微笑ましく眺めてしまいます。先日は、雨の中傘をさして歩く1年生の後ろ姿に、『お家まで頑張って歩くんだよ。』と応援してしまいました。

交通指導員さんと一緒に登下校の練習と、交通ルールの学習をする交通安全教室のお手伝いの募集です。

 

日にち:5月10日(火)

時間:8:25~10:20(8:30より打ち合わせ)

集合場所:かしわの木周辺

内容:コース上(学校付近)での見守り、子どもの列に入っての見守り

募集人数:10人

 

交通安全教室ボランティア参加希望の方は、本日(4月19日)送信のメールにて申し込み方法をご確認ください。

 

子どもたちは、毎日不慣れな登下校を頑張っています。地域の皆さんには、温かい目で見守っていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。